「行政書士」とは

「行政書士」とは

「行政書士」とは、行政書士法に基づく国家資格です。弁護士、司法書士、税理士等と共に、「8士業」のうちの1つと言われております。

「行政書士」にしかできないこと

他人から報酬を得て、官公署(役所等)に提出する書類、事実を証明する書類、権利義務に関する書類の作成代理・提出をすることは「行政書士」にしかできない独占業務となっております。その業務範囲は極めて広く、数千種類の許認可業務に及びます。また、「職務上請求権」を有しており、職権で業務に必要な書類の交付を請求することができます。

終わりに

「行政書士」は独占業務が多岐にわたり、「○○をする士業」と表現することが難しいため、あまり認知されていないのかもしれません。しかし、皆様の最も身近な「まちの法律家」として、法律関係でお困りの際はまず「行政書士」に相談してみることがお勧めです。

いしがみ行政書士事務所では、他の士業の業務に抵触してしまう故、承ることができない事案もありますが、弁護士等他士業と連携して専門家を紹介することができる場合がございます。ぜひお気軽にご連絡ください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です